初めての鳥

だんだん秋風にかわってきて冬に向かうのが憂鬱な看護師Tです。

1週間に1回の更新お待たせしてすみません(~_~;)

大体更新を遅れているのは私です…早めの更新頑張ります!!

さてさて今回は先日保護されてきた野鳥のご紹介です。

私が勤めてから初めてみる種類です。

ネットや本で調べたところ・・・

「キビタキ」という種類の鳥で夏鳥として

北海道から九州に渡来しているようです。沖縄県での繁殖記録はないみたいですが、県内には数は少ないですが、別亜種の「リュウキュウキビタキ」が留鳥として生息しているようです。

この子はリュウキュウキビタキなのかな??素人の私にはわかりませんがリュウキュウキビタキは絶滅危惧Ⅱ類に分類される希少な鳥のようです(^^)/

この子は黒にオレンジなのでオスで、

メスだと少し地味なオリーブ色でオオルリという鳥と似ているそうです。

体長はすずめくらいになる鳥のようですが、この子は少し小さめです。これから大きくなってくれるかな~(>_<)

今のところ自分からは食べてくれないので強制給餌を行っていますが今後が心配です。持ちこたえてくれるといいのですが・・・昨日は元気に飛び回っていましたが小さい鳥の場合一日一日でかわってしまいます・・・

前回ブログにのせたアカショウビンは元気に飛べるようになって南城市の空へ帰っていきました。あの子のように元気になるようにお世話頑張っていきたいと思います。

 

鳥を保護した場合は、すぐに連れてくるのではなく、お電話でお問い合わせをお願いいたします。受け入れ可能であれば当院で預からせていただきますが、こちらが満床の場合は自然保護課に連絡して頂き、他の病院をご紹介していただくことになりますのでご了承ください。